ダイエット日誌 63日目 | 体の調子が安定してきた。

ダイエット日誌

ダイエット日誌 63日目(2025/10/18)

今日の記録

  • 体重:86.2kg(前日比 −0.1kg / 開始比 −7.8kg)
  • 腹囲:96.9cm(前日比 ±0.0cm / 開始比 −18.1cm)

今日の気づき

昨日は午後出社になったので、お昼はコンビニで済ませたんだけど、
結構いいメニューを選択できた気がする。
ダイエットをしているから意識はしたけど、改めてカロリー、PFCバランスを見るといい感じになってたから
少しうれしかった!
成分表を見るようになって、バランスを考えるようになったのが無意識にできるようになったからいい感じになってきたのかな?


🍽 前日の食事(2025/10/17)

食事 内容 kcal P(g) F(g) C(g)
ご飯、納豆(1.5パック)、味噌汁(キャベツ・ニラ・アサリ・溶き卵) 490 28 12 65
ゆで卵、サラダチキンスティック、ハムレタスたまごサンド、オイコス(低脂肪ヨーグルト) 470 36 16 33
焼き鯖(半身)、麻薬卵+ブロッコリー+イカのサラダ 420 40 25 5
合計 1,380 104 53 103

🏃‍♂️ 運動記録(2025/10/17)

  • 内容:散歩7,500歩、腿上げ100回、腕立て15回
  • 消費カロリー(概算):約280〜330kcal

📊 PFC比率(カロリー割合)

項目 kcal換算 割合
たんぱく質 (P) 104g × 4 = 416kcal 30%
脂質 (F) 53g × 9 = 477kcal 34%
炭水化物 (C) 103g × 4 = 412kcal 30%
合計 約1,305kcal(実食1,380kcal) P30:F34:C30

学び:コンビニ飯の選び方

コンビニだけじゃないけど、コンビニって普通にご飯を選ぶと炭水化物過多になってた。
おにぎり、サンドイッチ、麺類などなど…
意識しないとサラダだったり、タンパク質多いサラダチキンだったりを選ばなかったから今回の選び方は結構自分でびっくり。
ただ、タンパク質を意識するだけで選び方がこんなに変わるんだなぁと実感。
プラス成分表を見てバランスを見るとより完璧になるね!


次の一歩

  • 今のペースを維持すれば目標には達成するから慌てず焦らず継続

<< ダイエット日誌 62日目 | ダイエット日誌 64日目 >>


まとめ記事

タイトルとURLをコピーしました